平和に

この6月からレッスンをはじめた生徒さん。お引越しによる教室変更です。

ピアノ歴約1年。体験レッスンで、まだ音が読めていない、と感じました。

取り組んでいた楽譜をこのまま進めるより、わたしなら「一からはじめるレッスン」にする、とお話しました。

ピアノを何年習っています、より、今、なにが出来てなにが出来ていないか、です。

まだ小学1年生^ ^

もう習ったよね?ではなく、

今日はこれを教えるね、にしたい。

ヘ音記号の音がニガテな生徒さんもいます。

弾ける曲と読める曲とにギャップがある。

ここのところ、楽譜を見て考えることが多いレッスンです。

どの音ならすぐ答えられるのか(覚えているのか)

わからない音を聞いたら、

「なんでこの音が読めないの!」につながりそう。

わたしは、

「すぐわかる音はどれ?」

と覚えている音を聞きます。

生徒さんは、

「これ」と指差してくれる。

そこから、今日覚えようの音をひとつ決めそして、音符を図のように見るやり方も伝えて。

静かにレッスンが進みます。

ところが、自分の子どもには生活全般に対して理性が働かない。

子どもも「すぐ怒るから」と開き直ってるし。

親子の会話は平穏とはいかず(>_<)

楽譜を読む力、ピアノを弾くテクニック、これがバランスよく身についていくといいけれど、そうはならないことも多い。

足りないところ、出来ているところ、しっかり伝えていきたいと思います。

平和な感じで^ ^